FC2ブログ

ブレスレット



こんにちは~

委託先のお店を通して、お客さんからよく聞かれることが

「お数珠タイプのブレスレットはないの?」

ということなんです。

なんだかそれこそお数珠だし、ちまたにはよく出回っているので

あえてつくらなかったのですが・・・。

最近は出展先でも言われるようになりました。

連日「作って~」と複数人から言われるとさすがに

ちょっと作ってみるかとなり・・・・

ローズクォーツ・アクアマリン・水晶

出来上がった第一段がこれです。

アクアマリンとローズクオーツ、クリスタルのミックスです。

石をバランスよく配置したのでそれぞれの石のエネルギーがきれいに混ざった事でしょう

これなら自分でつけてもいいかも




KOBE トアロード・クラフトフェア

夏だから当たり前なんですが、ほんとに毎日暑いですよね~。

みなさんお体は大丈夫ですか?

どうも、ちちです。ご無沙汰しております。



先日、10月6日・神戸のトアロードで開催の

KOBEトアロード・クラフトアートフェア

の説明会に行ってきました。



KOBEトアロード・クラフトアートフェア
こちらが、その資料です。


今回のイベントは、車道を一車線封鎖して、その車道に出店するという、
Orange Marmalade初の出店方式でございます。

出店場所は、抽選をし順番を決め、その順番で好きな場所を自分で選べるという
太っ腹な方式でございました。

Orange Marmaladeは、2番をゲット!!
そして、A-16という場所を選択!!

主催者さまより、
「しるしを、今日つけているので帰りに確認しておいてください。」
とのこと。

そして、帰りに出店場所を確認しました・・・

すると・・・

我が出店場所の前には・・・

  タンスほどの巨大な電気BOXが・・・

くじ運悪いのに、2番っておかしいな~とは思ったんですよね~
そういえば、1番じゃなくて2番ですしね。

ちまたは夏休みだけに宿題が出ました(笑)









女子会


約4か月前に、急な転勤で関東に引っ越していったお友達。
用事でもどったついでに
久々の女子会を開いてもらいました!

この女子会というネーミングにはいつも
抵抗がありますが・・・


昨日は暑い日だったので、ビールがすごく
おいしかった~
金目鯛のお造りやひねポン、さきいかのてんぷらなど
普段家では作らないものをつとめていただき、
最後のしめは

「ひやしすだちそば」

すだちのスライスがガラスの器一面に浮いていました!!
めちゃくちゃおいしかったです~
夏のあいだはまいにち食べてもいいくらいですね~

宇宙

ひんやり海底のガラス玉
もしくは天の川

ちいさなガラス玉をてにとって涼しいイメージを楽しんでください

珪化木


植物の化石を珪化木(けいかぼく)というそうです。
きれいに磨き上げられて、石のように重くなっている珪化木に触れたのは
初めてのこと

けいかぼく

やわらかい見た目と、ひんやりした感触とにギャップがあるので
ちょっとびっくりしました。

いったいいつの時代の樹木なんでしょうね

アンバー(樹液の化石)とセットで持つと
何かいいことあるかも?


既製品?


こんにちは~

モンジャーズは今日から夏休み

娘たちの部活の朝練特訓が始まり
私も早起きをして適当愛情弁当を作りました

「ん?なにか忘れているような・・・?」


はっ
しまった、今日から朝のラジオ体操だった。
しかも気づいた時にはすでに遅く、しっかり体操の終わった時間。


まあ、いいか



イベント

今回イベントでよく言われたことが
「これは既製品ですね」ということ。

既製品・・・

それは、喜んでいいものかどうか・・・。
なんだか複雑な思いではありますが

まあ、いいか


クラフト市

行ってきました。
「西神戸学園都市」
金・土曜日と2日間の参加でした。

イベント

今回は海辺のお家をイメージして、
レイアウトしてみました

ちょうど、風が心地いい日でついウトウト・・・。
たまにふらふらとお買いもの&おしゃべり・・・。

学園都市のクラフト市はお客さん・出展者ともに穏やかな人柄の人が多くて
すごく癒されます。

先月お買いものしてくれたお客さんが
またのぞきにきてくれたり

お客さんと井戸端会議してしまったり

ガラスの制法や天然石について話し出すときりがありません。
天然石の話が膨らんで、最終的には心理学にまで至ってしまったりもしました
(またおしゃべりに来てくださいね~)

一番楽しんでいるのはこの私かしれません



アクアマリン


こんにちは~
梅雨が明けたとたん、暑っついですね~
こまめに水分補給しましょう!
昨日は、なんだか頭が痛い?とか思っていましたら
水分が足りなかったようです・・・。
コーヒーは水分じゃないですもんね

アクアマリン


ついつい涼やかな色のアクセサリーを作ってしいます・・・。
アクアマリンのネックレスです。

名前の通り、水と深く関連した石だそうです。
たまったエネルギーの汚れをきれいに洗い流して心身共に浄化を促してくれる
効果を持つと言われています。

年下の男の子


こんにちは~、お久しぶりです
みなさま、お元気ですか?
わたくし、先日の宝塚イベントで蒸し暑さにやられて
しばらく体調を崩しておりました。

暑すぎるって、身の危険を感じます・・・。
寒すぎるのも、同じですけどね。
やはり何事もほどほどが一番

話はかわって、先日お友達が年下のボーイフレンドを連れて
お家へ遊びに来てくれました。
ビジュアル癒し系(?)の素敵な彼でしたね~。
毎日うちのモンジャーズに癒されている私ではありますが、
彼は、なんというか、みずみずしい

話し方も物腰も、さらっとしていて嫌みがないという。
私も、ああいう風になりたいものです。
人柄って、やっぱり表にでますよね~


バーナーワーク・ペンダント

こちらは新作バーナーワークです。

宝塚ガーデンマーケット

みなさんこんばんは、ちちです。

宝塚ガーデンマーケットでの出店、無事終了しました。

そして、お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございます。




宝塚ガーデンマーケット
こちらは、オーロラ風ペンダントとイベント会場です。



さて、今回の会場は、ドッグラン等ワンちゃんのための施設があるので、

あちらこちらで、お散歩中のワンちゃんがいました(当然ですね(笑))

また、新たに宿題も出たので、なんとかしなければ(^_^;)

以上、ちちでした。



キルンワーク


こんにちは~
いよいよ、明日にせまったクラフト市!

楽しみにしていたので是非とも晴れてほしいです

今回はどんな出会いがあるかしら
どんな人と、どんなおしゃべりができるかしら


キルン・フュージング

わくわくした気持ちをガラス・キルンワークに表現してみました


なにか

みなさんこんばんは、ちちです。


こびとさん路線も制作してますが、

相変わらず実験もしております。(笑)



試作品
ちなみにこちらが、昨日作った作品です。

恒例のカオスと言えばカオスなんですが、

個人的に、なにか掴みかけ(?)の気がしております。

何かたりないような、まとまってないような・・・

どうしたもんでしょうか・・・

と、まさにひとりごとでした。






染色メノウ、その後


こんにちは~

ご近所さんからの依頼の仕立て直し
その後、です。

これにあとは皮ひもを通して・・・

あんまりかわいくないかもね~



メノウ・ワイヤーワーク

ワイヤーは制約があるのでなかなか
思うデザインには仕立てられません
(これは、言い訳ですね)


こびとさん・その後


今日もちまちまと活動中です。

みなさんこんにちは、どうもちちです。



今回は、実験をがまんして(笑)制作した一品です。

以前、ご紹介しましたこびとさん

体にみたてたドットのとんぼ玉をつけて、ストラップにしてみました。

たまにはこんなのもありですね。

以上、さらっとご紹介でした~。



こびとさん
そして一人、めっちゃカメラ目線。(笑)

恒例の?

みなさんいつもありがとうございます。

どうも、ちちです。

7月14日・宝塚ガーデンマーケットにて出店させて頂きます。



前回のハーバーマーケットは雨で中止になってしまったので、

次は、晴れてほしい!!

と、気合を入れて制作しております。


膨大な時間を費やし、新たに制作した一品がこちら。




カオス玉
また、カオスです・・・

ちょっと実験は自粛しよっかな・・・


染色メノウについて


よく注文をいただくご近所さん
この度はチョーカー風に皮ひもをつけてほしいとのこと。

ギリシャのお土産にいただいたそうで
気に入っていたのでお風呂にまで一緒に入っていたらしい
それで紐が切れてしまったのだそうです。

そこまで身に着けていただけるのって
メノウさんもさぞかし嬉しいことでしょう

めのう?

流れるような縞模様の入った、これは多分メノウですかね。
緑色に染色されているようです。
そういえば店頭でもよく、紫や黄色など割とビビッドなカラーに染め上げられて
販売されているのを見かけます。

私もはじめは
「ええ!?天然石なのに染色されてるの
なんて驚いたこともありますが、

このメノウ(瑪瑙・アゲート)については
染色・加工されたほうがエネルギーの特性が明確になる
代表的な石なのだそうです。

人間が自然の石に手を加えるなんてかわいそう・・・
などとは、思わないでいいんですね。

ということで、せっかくうちに来てくれたメノウさん。
少し手をくわえてかわいくしてみましょうか




試作品。


こちらは、またもや雨の一日ですが、みなさんはどうお過ごしでしょうか?
どうも、ちちです。


話はがらっと変わりまして、ここ最近の実験(?)作品の一例でございます。

バーナーワーク・ペンダントトップ
ちなみに、こちらです。


右奥の透明の作品は、
「歪な形でもええんちゃう?」
といった観点から、制作してみました。


手前のオレンジの作品は、
「太陽作りたいな~」
と思いながら、制作したものです。


こんな感じで、実験は進んで(?)おります。

以上行き当たりばったりなちちでした~(^_^;)


プラスα




最近、どういうわけか男性の方からよく注文を頂くようになりました。
しかも10代後半~40代、とふり幅が結構広いんです
有り難いことです。本当に。

どんなものを選ぶかは、お客様の好みが一番。
そこにプラスαで、お客様が今おかれている状況や
どんな願いを持っているかなどの要素が加わります。

そして、さらにプラスαでお客様の雰囲気や性質に見合った
色、形の石、場合によってはとんぼ玉を組み合わせます。

お客様が知り合いの方ならば話は早いのですが、
会ったその日に注文という形が増えてきて(本来はこれが普通
経験の浅いははには、お勉強のやり甲斐があるというもの。

お名前をいただいて、少し、お話をして
数日お時間をいただいています。
(調子の悪い時は作らない!というポリシーのもと
  Cさん、お待たせしております、すんません

せっかくのご縁なのですから、大切にしたいですね


とんぼ玉・オニキス・ターコイズ

久しぶりの宇宙とんぼ玉には、邪念を払うといわれている「ブラックオニキス」と
インスピレーションを高めるといわれている「ターコイズ」を組み合わせて
シャーマニックな雰囲気のペンダントにしました。
(これを持ったからといって、宇宙のシャーマンになるとは限りません


くせの強い石なので男性用にと思って作ったのですが、
これが意外と女性に受けているんです。


どうしてかしら???




エンジン加速!


こんにちは~
雨ですね~しとしとどころではなく、結構大降り
モンジャー2部活の連絡網が回ってきて
「今日は練習はお休みです~」とのこと。
あらあら・・・。きっと今日は
「家族でゆっくりやすみなさい」の日だったのかも
あるいは
「もっと勉強がんばりなさい」の日かもしれません

楽しみにしていたイベントが中止になったことで、撃沈するかと思いきや・・・

ん!?まてよ?エンジンがまだかかっているぞ!!

撃沈どころか、まだ加速中なことに気が付いたはは
そうとわかれば、前進するのみ

とんぼ玉・スモーキークォーツ・ガーネット

こちらもできたてホヤホヤのとんぼ玉に
大きめのスモーキークォーツを合わせてゴージャスに仕上げました。

スモーキークォーツは
「グランディングを促し、大地とつながる」
と言われています。
グランディングとは、ヨガなどでよく使われる言葉ですが
簡単にいうと
「地に足をつけて生活する」
「しっかりと自分と向きあう」
ことだと解釈しています。
まず、これがあっての現実生活ですもんね
奥が深いですね~。





ハーバーマーケット

こちらは、雨が降っています。
みなさんいかがおすごしでしょうか?
どうもちちです。

今日は、ハーバーマーケットで出店!!

の予定だったんですが・・・

雨です・・・

屋内での開催に変更するような事も、フライヤーには書いてあったのですが、
結局中止です・・・

準備万端
準備万端、あとは出店あるのみ!!

だったんですが、

またお片付けです・・・ 


プロフィール

chichipon3

Author:chichipon3
通称 ちち
バーナーでガラスを溶かして
日々奮闘中
まだまだ先は長そうです・・・

通称 はは
ガラスと天然石を前に
日夜イメージふくらませてます
Orange Marmaladeの
デザインリーダー☆

ランキング参加中です。

クリックして頂けると助かります。 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ブログランキングならblogram

オーダー&お問合せ(お気軽に)

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター

カレンダー

06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

お知らせです。

6月6~12日
大丸 須磨店にて出店します。

6月20~26日
三田阪急にて出店します。




アルバム

検索フォーム

ブロとも申請フォーム