FC2ブログ

きっかけ

みなさんゴールデンウィークいかがお過ごしですか?

どうも、ちちです。

ディスプレイ台

今日、久しぶりにディスプレイ用のテーブルを作るために木工をしました。

出来栄えは突っ込みどころ満載ですので、ひとまずおみのがしを ( ̄∇ ̄;)



今思えば、私がガラス細工をはじめる、きっかけになったのが木工でした。




ある日、何かの雑誌に載っていた、木工製品に組み込まれたステンドグラスをみて




はは(妻)が、一言。
こんなんできるかな~?




そして、ちち(私)が、一言。
できるんちゃう?




恐ろしく軽い、言葉のキャッチボール・・・  ( ̄∇ ̄;)




そんなことから、わたしのガラス細工がはじまりました。

続きはまたの機会に・・・







別に知りたくもないですかね(笑)

混沌

ごぶさたしてます。ちちです。
とんぼ玉
ここ最近、カオスなとんぼ玉ばかり出来てしまいます・・・

生みの苦しみって所なんでしょうかね?

そもそも、生まれるのでしょうか?

ゴールデンウィーク真っ最中にカオスなちちです・・・


orangeさん


こんにちは、ははです。
暖かい陽気につつまれて
お昼ごはんの後、長~いお昼寝をしてしまいました
しあわせな時間でした。

けどもったいなかったかも・・・

orangeさん
話はかわりまして、
こちらは委託先のorangeさん
落ち着いた雰囲気の素敵な店内です。

orangeさんが厳選して仕入れた雑貨のほかには
いろんなジャンルの作家さんの
ハンドメイド品がたくさん!

orangeさん
手作りをしている私にとって、
まるで森の中でキノコ探しをしているような
楽しくて、それでいて刺激的な空間です。
その中に私の作品も混ぜてもらっています(隠れキノコぐらいですが)
いつかは、りっぱなキノコに成長するのでしょうか・・・

カルセドニーピアス

こんばんは、ははです。
いよいよゴールデンウィークがやってきますね。
いつもと変わりなくお仕事という人も、長~いお休みで
連日の家族の食事の用意 どうしよう~と思い悩むひとも・・・。
(私は後者です~)

カルセドニー

精神的な安定をもたらしてくれると言われている「カルセドニー」
なかでもブルーカルセドニーは人と人を繋げてくれるそうです。



そうだ!! 自分用にひとつ作ろうかしら
家族円満でゴールデンウィークを過ごせるように 
(なんちゃって


ペンダントトップ

こんにちは、ははです。
今日は雨。
しっとりとした空気や傘をさして歩く人の姿、窓から見える
外の風景は、結構好きです。
なんだか時間がゆったりと流れている感じがしませんか?

こんな日は!家にこもってひたすら制作です

RIMG0986改

楽しくていくつも作ってしまいます。
この天然石には、このビーズ。
このビーズには、この天然石。
作ってる最中から、次はコレ!アレ!
イメージは次々と浮かびます。ただ、私は作業の手が遅いのです~。
もたもたしているうちに、あれ?どんなイメージだったっけ?

忘れてしまうんですね~。
歳をとるって嫌ですね~。

このトップ、年齢に関係なく誰でも似合いそうだと思いませんか?
どんな人がつけてくれるのかしら
喜んでくれるとうれしいです。

ピアス

どうも~、ははです。
お友達のMさん、ある日突然
 「スギライトのピアスが欲しいの。デザインはお任せするから
  作ってくれない?」

スギライトは日本人によって発見された三大ヒーリングストーン
のうちのひとつだそうです。

偶然にも品質の良いスギライトが入ったところ。
ただ、このスギライトは扱いにくいぞ~。
光が当たって始めて紫色に輝くもののどう見ても
にしか見えず、これは個性的な石だな~と感じていた石でした。
そのうち仕立ててみようとしまい込んだとたんに
注文を頂いたのでした(有り難いことです
      
          
          スギライト


出してきたスギライトを仕立てては崩す作業を繰り返し、
石を前ににらめっこをすること 約1か月。

小さな水晶と合わせることで、ようやく落ち着いた次第です。
 
このスギライトは天然石というよりもパワーストーンといった響きが
似合うかもしれません。(あくまでも個人的な見解ですが)

「動く度に、カチカチッと小さな音がして気分がいいよ。」
ピアスをつけて颯爽とお仕事をするMさんを見ると、
作って良かった~と実感します。

ふと、思ったこと

どうも、ちちです。
今日、なにを書こうかな~
と思いながら見つけた画像です。

フュージングペンダント

けっこう初期の作品で、
最近は全然作っていないタイプのペンダントです。

このころは、作っては、これじゃない、作っては、これじゃないとよく思っていました。(今でもあまりかわりませんが


でも、今見てみるとレトロな感じで、けっこういいかも(自己満足?)です。


過去を振り返って、基本を見つめなおす事で次へのステップアップにつながるのかな~
と、ふと思ったのでした。

小さな雑貨屋さん


世界文化遺産の姫路城から姫路駅まで伸びている商店街
のひとつ「おみぞ筋」

そこにたたずむ小さな雑貨屋さん

   「HAWELKA」さん
HAWELKAさん
         (店内の画像です)



春の新作をたんまり納品してきました~。

リーズナブルなのにセンスの良い雑貨が所狭しと並んでいます
ついつい手に取って吟味してしまうんですね~。
か、かわいい・・・!
個人的にはピンクのボーダーのおさるさん「サリーちゃん」がお気に入りです。
  (勝手に名前をつけてます

うちに来たい?
ズバリ!!
ねらってます(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

ブローチ

こんにちは、ははです。

娘が中学校に入学して、3週間目に突入しました。
お姉ちゃんの様子を見ているせいか、学校生活にもあっさりと馴染み
どうやら部活動の入部届も提出したもよう・・・。頑張ってくれたまえ

RIMG0984改

直径5センチほどのブローチ、いろんな色でつくって卒業式の紺ブレの襟に
3つ着けてあげました。
ちょっと派手かな~と思いきや、意外にすっきりとマッチしてさわやかでした。

このデザインは、オールシーズンかも。

お気に入り。

どうも、ちちです。

お気に入り

よく見れば、クリアのかけかたが甘かったりするんですが、

色の出方とか、自分ではけっこうお気に入りのとんぼ玉です。



          では、ここから本題です。



私が勝手に思うんですが、お気に入りの玉ってルートはどうあれ、早いうちに他の人手に渡っていく気がします。

ヨシヨシ。と、うれしい反面、

それはやめて~。と、手放したくない気持ちと複雑な気分になります。

もちろん、大変ありがたい事なんですけどね。

そして、後から気づくんです。











写真にすら、記録していないことに・・・・・・



夢やかた

お世話になってます、委託先の「夢やかた」です。
こちらは、食事が最高!
料理長のNさんご夫婦、毎月新しいメニューを考えて目から鱗の新しい味を提供してくれます。

商品の納品のついでにランチを・・・いや、ランチのついでに納品をしています。

  「農家ランチ」

料理
 前菜 新玉ねぎのムース

農家の雫という和風ジュレをかけていただきます。
新食感・新玉ねぎのカップごとパクリ!
これが一番おいしかった!! 

料理
 夢さき筍の米粉グラタン

筍にも下味がついてるんです。
あっさりした米粉のソースと相性抜群でした。
 


料理
 メイン 春のおさかな ガラムマサラ風味

夢さき玉子のタルタルソースがたっぷりと
ごはんは、イベント「田園アート」で収穫した新米を
使っているそうです。


料理
 夢そば
名物の夢そば。こちらでは、そば打ち体験もできるそうです。

 デザート
あんまりにもおいしそうだったので、写真を撮ることすっかり忘れ、
食べてしまいました
たんぽぽ珈琲の米粉ケーキ、カスタード、イチゴのシャーベット
すべて手作りなんです!!
手間ひまかかっている分、本当においしくて幸せな気分になります。
いつも心のこもった料理をありがとう!

陳列
今回の新作は、春~初夏をイメージした軽いアクセサリーを納品しました。

「ははの日」のプレゼントにもどうぞ。

うれしかったこと

           ペンダント


こんにちは~、ははです。

こちらの緑のネックレス、すすが入ってしまい捨てようかと思っていたもの。
ガラスを溶かしている時に、うっかり話しかけてしまったりすると、こんな風に
なるんですね~。ちちさん、ごめんなさい。

形が絶妙にだったので、マイアクセサリーになりました。

最近仕立てた、ヒトデのシルバーネックレスとセットで娘の学校へ。
(何を隠そう、PTA会議です
「あら、それ、かわいい!!」

       

ありがとう!その一言で気分が ぱ~っ と晴れました


ステンドグラス

どうも、ちちです。

ステンドグラス
はい、見たまんまステンドグラスですね。

たま~に、ステンドグラスも作ってます。

なぜたま~にかって? 

それは・・・・

作るのにやたらと場所を取るんです。

で、まずは作業台の片づけから始めないといけないのでつい・・・・




ワイヤークラフト

引き続き、ははです!

お友達のHさん、最近ワイヤークラフトのお稽古に通っていまして、
さっそく作ってもらっちゃいました

ワイヤークラフト


かわいいでしょ!?


ワイヤークラフト


ピアススタンド、こんなの欲しかった。

はは作のイヤリング、ちち作のとんぼ玉ネックレスと物々交換させていただきました

Hさん、また作ってね~

長沢マルクトゥ

ハロー、ははです。

ノマド村の野菜市☆長沢マルクトゥ☆で買ってきた「Hさんの春キャベツと筍」
そろそろ料理しなくちゃ、せっかくの新鮮野菜が台無しだ~


料理

春キャベツと鶏のマスタード和えレモン風味
何を隠そう、ボイルした具材を粒マスタード、塩、マヨマヨ、レモン汁であえただけ

春の味~沢山作ってしまったので半分は小分けにして冷凍しました。
これが意外と使えるのです!うっかり寝坊してしまった日の(ほぼ毎朝ですが
ちちと子供たちのお弁当箱に入ります~。


料理

和洋折衷な炒め物
筍はベーコンと炒めてゴマ油で香りづけしました~
これも半分は冷凍庫へ

これが意外とビールに合うんです!!  

ミモザさん

ミモザ

こんにちは~、ははです。

どうですか!?かなりいけてるでしょ

こちらはまいだりさんのお庭のミモザ。今満開です。

春といえば、桜・菜の花・ゆきやなぎ・・・私の中では、かなり重要なポストに
いらっしゃいます、ミモザさんです。
うちのプランターではなかなか育たなかったミモザさん、数年前にまいだりさんの
お庭にお引越しいたしまして、今はすくすくと成長しています。

まいだりさんは、植物を育てるのが本当に上手なんです

つぎは、うちのオリーブちゃんがお引越し待ちしてますよ~

ノマド村

明石海峡大橋
明石海峡大橋を渡って



ノマド村看板
淡路島にあるノマド村に行ってきました。



現在は廃校になって使われなくなった小学校の校舎の1室がcafeとして使われています。
店内
店内
シブ~イ感じの店内




店内
その一角にあるギャラリースペース。



展示
展示
展示展示
そのまた一角に展示販売させてもらっています(ありがたや~




でも、今日は家族でごはんを食べるのがメインです。
メニュー
メニュー



料理
ちちとはは夫婦でAランチ。
野菜も魚も新鮮でおいしかった~。


料理
子供たちはBランチ。
チキンフライもうまそ~


その後いやしい私は、無事?子供のおこぼれにあずかる事が出来ました(期待通りにおいしかったです。)


アルミの食器
アルミの食器がこれまたいい感じまさに小学校って感じです。(年齢が・・・)

手を合わせて。

ご ち そ う さ ま で し た!!

以上、ちちでした。

カフェノマドのブログはこちら。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ノマド村での出来事

オイケさんのライブ

オイケさん

どうも、ははです。
今日は、近くのショッピングモールへ行ってきました。

   「悶々シンガーソングライター
         池内陽子
       通称オイケと申します」

オイケさんのパワフルな歌声を聴くためです
子育て真っ最中なのに自分の道をまっすぐに突き進んでいます
素晴らしい歌を生で聴いて、贅沢な時間を過ごすことができました。

オイケさん、ありがとう

ははも、頑張らなくっちゃ

前回の答えです。

正解は、 ガラス  です。

ばればれでしたか

ペンダントトップ
ちなみに、この作品のなかの模様です。

氷河のような・・・
洞窟のような・・・
はたまた宇宙のような・・・

不思議な感じで個人的に気に入ってます

以上、ちちでした。







お花見

さくら

以前働いていた職場の方からお誘いをいただきました。

お昼休みに、さくら公園でお花見するけど、来ない?

行く行く~♪

ということで、今年初!のお花見です。


さくら

満開!!いい時に誘ってもらえた!

ひとりではなかなか行けませんものね。さくら公園はじつはうちの裏。
さくら公園という名前のとおり、さくらの木がたくさん植わっています。
去年公園の大改装をへて、さくらの木の本数は減ったものの、相変わらず美しく咲き誇っていました。

仕事を辞めてもなお、お付き合いをさせていただいています、アットホームな職場に感謝です

ははでした

ブレスレット

ブレスレット

ははです
今日は、あたたかい一日でしたね。
窓からは、初夏を思わせるような爽やかな風が入ってきました

今日作ったのはコレ!

フローライトととんぼ玉のブレスレットです。
フローライトは、凝り固まった思考を柔軟にしてくれる石だそうです。

ついでに肩も柔軟にしてもらいたい

突然ですが、問題です。

拡大画像

どうも、ちちです。

突然ですが、これはなんだと思います?

正解は次回で。

ハワイアンなイヤリング。

jasminetea

どうも、ははです。
こちらはjasmine teaさんの作品。ハワイの風を感じられそうでしょ
jasmine teaさんは実は私の妹なのです。
天然石にお花やモチーフを組み合わせたピアスなどを中心に制作活動中!!

jasmine teaさんのブログはこちら
    ↓ ↓ ↓ ↓
jasmineさんのモノづくり手帳

花の砂糖漬け?

淡水パール
うちの奥様(通称はは)作のブローチです。

淡水パールをふんだんに使い、クリアピンクのビーズをアクセントにした贅沢な仕上がりとなっております。
(byはは)

だそうです。

直径3センチほどの小粒なブローチです。

初収穫!!

ベリーシリーズ
ということで、今年初収穫のベリーたちです。(ガラスですのでもちろん食べられません)

と、言いますかベリーシリーズとして展開していこうと思っているペンダントトップです。

おいしそ~。

近々販売開始します。






ペンダントトップたち

ペンダントトップたち
5月12日開催    べっちょない市
5月12・13日開催 ひめじクラフト・アートフェア
二つのイベントに参加します。
(日にちがかぶってますが間違いじゃないですよ。)



それに向けて製作中のペンダントトップたちです。

こうやって写すと、子供のころの宝物みたいでちょっとわくわくするかも。

よしっ!もっと作るぞー!!

手作り看板

かんばん
おはずかしながら、今までのイベント参加時には、なんと、看板がありませんでした・・・・

ということで、作ってみました。

文字は彫りこんで、コテで焼いてます。画像では全然わかりませんが・・・


プロフィール

chichipon3

Author:chichipon3
通称 ちち
バーナーでガラスを溶かして
日々奮闘中
まだまだ先は長そうです・・・

通称 はは
ガラスと天然石を前に
日夜イメージふくらませてます
Orange Marmaladeの
デザインリーダー☆

ランキング参加中です。

クリックして頂けると助かります。 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ブログランキングならblogram

オーダー&お問合せ(お気軽に)

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター

カレンダー

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

お知らせです。

6月6~12日
大丸 須磨店にて出店します。

6月20~26日
三田阪急にて出店します。




アルバム

検索フォーム

ブロとも申請フォーム